インターンシップ情報TOP|株式会社三越伊勢丹 新卒採用情報 2024

あなた好奇心で、 だれか豊かさを
デザインしよう」
私たちと一緒に体感してみませんか?

三越伊勢丹インターンシップの
3つの特徴

  • リアルでのコミュニケーシ
    ョンを通して、社風を体感
  • 採用担当と一緒に考え、
    新しい価値を創出
  • 現場活躍社員による本気
    のフィードバックで商売を学ぶ
エントリーはこちらから

ワークショップ
(6〜10月開催)

2DAYS

新たなワクワクを生み出す
“企画創造ワークショップ”

好奇心と想像力を働かせ、頭の中のイメージをカタチにする企画創造ワークショップ。
心躍るイベント・企画が立案されるまでの過程をぜひ体感してみてください。

Contents
  • 現場社員講演で、心躍る企画立案の裏側を知る
  • 複数名の社員との座談会で、多様なキャリアを知る
こんな人にオススメ
  • 自分のアイデアをカタチにすることが好きな方
  • お祭のような楽しい企画つくりに熱中したい方
募集要項
実施時期
①2025年6月14日(土)・15日(日) 10:00~18:00
②2025年7月12日(土)・13日(日) 10:00~18:00
③2025年10月11日(土)・12日(日) 10:00~18:00
参加条件
4年制大学並びに修士・博士課程在学中
実施場所
東京にてリアル開催
募集人数
各回約45名(予定)
エントリー期間
①5月14日(水)23:59締
②5月16日(金)~6月10日(火)23:59
③8月1日(金)~9月7日(日)23:59
エントリーはこちらから

参加者の声

  • 斬新な発想力とビジネス視点の計画性の双方が求められるワークが刺激的でした。仕事のイメージができ、自分の学びにもなるバランスの良い内容で、充実した2日間でした。
  • 複数Daysのインターンシップは初めてだったが、今まで考えたことのない視点や価値観を知ることができた。参加して本当によかった。
  • お客様の層が幅広いからこそペルソナを詳細に分析し、潜在的ニーズを考えることの重要性をグループワークで実感。座談会では社員の方々の経験や実務における視点を伺い、多くの気付きがあった。
  • 保守的にならず、挑戦の繰り返しによって新たな価値を生み出し、成長を遂げてきたことを知った。絶大な信頼を獲得している理由がわかり、これまでに抱いていた三越伊勢丹のイメージが大きく変わった。
  • 一人ひとりの個性を認めて人を大事にする雰囲気を実感。密度の高い2日間を過ごすことができた。グループの仲間とすぐ仲良くなれたことにも驚いた。
  • 社員の方がそれぞれの経験、興味を起点に魅力的な企画を創り上げていく手法に触れ、自分の人生にとって貴重な経験となった。

閉じる

3DAYS

未来を描く力を磨く
“新規事業創造ワークショップ”

社会の変化からビジネスを生み出す新規事業創造ワークショップ。
正解がないイマだからこそ、社会のニーズを読み取り事業としてカタチにするマーケットリサーチ力を磨いてみませんか?

Contents
  • 現場社員講演で、百貨店に囚われない新規事業創造の裏側を知る
  • 複数名の社員との座談会で、多様なキャリアを知る
こんな人にオススメ
  • 誰もやったことがないような
    新しい挑戦が好きな方
  • 未来を描くビジネスに興味がある方
募集要項
実施時期
2025年8月4日(月)・5日(火)・6日(水) 10:00~18:00
参加条件
4年制大学並びに修士・博士課程在学中
実施場所
東京にてリアル開催
募集人数
約45名(予定)
交通費
支給致しません。
エントリー期間
6月2日(月)~7月8日(火)23:59
エントリーはこちらから

参加者の声

  • 斬新な発想力とビジネス視点の計画性の双方が求められるワークが刺激的でした。仕事のイメージができ、自分の学びにもなるバランスの良い内容で、充実した2日間でした。
  • 複数Daysのインターンシップは初めてだったが、今まで考えたことのない視点や価値観を知ることができた。参加して本当によかった。
  • お客様の層が幅広いからこそペルソナを詳細に分析し、潜在的ニーズを考えることの重要性をグループワークで実感。座談会では社員の方々の経験や実務における視点を伺い、多くの気付きがあった。
  • 保守的にならず、挑戦の繰り返しによって新たな価値を生み出し、成長を遂げてきたことを知った。絶大な信頼を獲得している理由がわかり、これまでに抱いていた三越伊勢丹のイメージが大きく変わった。
  • 一人ひとりの個性を認めて人を大事にする雰囲気を実感。密度の高い2日間を過ごすことができた。グループの仲間とすぐ仲良くなれたことにも驚いた。
  • 社員の方がそれぞれの経験、興味を起点に魅力的な企画を創り上げていく手法に触れ、自分の人生にとって貴重な経験となった。

閉じる

3DAYS

百貨店が提案する
“まちづくりワークショップ”

暮らしの豊かさをデザインする“三越伊勢丹のまちづくり”を知るワークショップ。百貨店を核に不動産・金融などグループが強みとするリソースを掛け合わせ、新たなまちづくりを一緒に考えてみませんか?

Contents
  • 現場社員講演で、三越伊勢丹にしかできないまちづくりの面白さを知る
  • 複数名の社員との座談会で、多様なキャリアを知る
こんな人にオススメ
  • 人々の暮らしの豊かさを新たにデザインしたい方
  • 事業会社が実践しているビジネスモデル変革を体感したい方
募集要項
実施時期
2025年9月5日(金)・6日(土)・7日(日) 10:00~18:00
参加条件
4年制大学並びに修士・博士課程在学中
実施場所
東京にてリアル開催
募集人数
約45名(予定)
交通費
支給致しません。
エントリー期間
7月10日(木)~8月10日(日)23:59
エントリーはこちらから

閉じる

ワークショップ(6~10月開催)に参加すると、
秋選考に進めるチャンスも!
詳しくは当日ご案内します。

ワークショップ参加のメリット

実践を通じてビジネススキルを向上

ワークショップでは、新規事業の創造や価値創造のプロセスを実践的に学ぶことができます。単なる講義ではなく、実際に自分のアイデアを形にしながら、企画・提案のスキルを磨けます。

第一線で活躍する社員からのフィードバック

現場で戦略を実行している社員がフィードバッカーとして参加。リアルなビジネスの視点を学びながら、実践的なアドバイスを受けられる貴重な機会です。

ビジネスの最前線を知る機会

企業の戦略や事業の裏側を知るだけでなく、業界全体の動向や百貨店ビジネスの未来について学ぶことができます。マーケットリサーチ力も身につき、今後のキャリア選択にも役立ちます。

刺激的な環境で自己成長

高い志を持つ参加者とともに切磋琢磨しながら、新たな視点を得ることができます。自分の可能性を広げ、今後のキャリアに活かせる経験を得る絶好の機会です。

本選考前にも、企業理解につながるイベントを実施!

  • リアルで企業を深く知る

    2DAYSワークショップ(1・2月開催)

    三越伊勢丹のビジネスを幅広く学べるワークを通して、成長戦略や多様な事業への理解を深めていただける2日間です。業務体験や現場社員との座談会も実施。社員と交流しながら、働くイメージをリアルに体感できます。

    Contents

    • 現場活躍社員の講演とワークショップで
      三越伊勢丹の仕事の面白さを知る
    • 複数名の社員との座談会で、
      キャリアの幅を知る
    • 実施時期:①2026年1月24日(土)・25日(日)10:00~18:00
      ②2026年2月14日(土)・15日(日)10:00~18:00

    こんな人にオススメ

    • なんとなく小売や百貨店に興味がある方
    • 百貨店の仕事をリアルに体感してみたい方

選考スケジュール

スケジュール スケジュール

よくある質問

インターンシップ(ワークショップ)に関するFAQ

Q

ワークショップや限定イベントへの参加は選考を受ける上で必須でしょうか?

A

必須ではありませんが、秋選考参加をご希望される場合は参加が条件となります。
秋選考前ワークショップと限定イベントにご参加いただいた方限定で、
秋期に選考日程をご案内いたします。
参加の有無が、本選考における評価に直接影響することはありませんのでご安心ください。

Q

ワークショップや限定イベントは、本選考に影響しますか?

A

ワークショップや限定イベントへの参加が、本選考の合否に直接影響することはありません。
しかし、当社の事業や社風、社員の雰囲気を肌で感じていただく貴重な機会であり、
企業理解を深めることで、ご自身のキャリアを考える上で役立つ情報が得られると考えています。
また、秋選考参加をご希望される場合は、秋選考前ワークショップと限定イベントへの参加が必須となりますのでご注意ください。

Q

応募資格について教えてください。

A

学年や学部・学科を問わず、広くご応募いただけます。
募集要項に記載されている対象学年をご確認の上、
ご自身の興味や専攻に合わせてご検討ください。
特別なスキルや知識は問いませんが、積極的に学び、チームで協力する意欲のある方を歓迎します。

Q

複数の日程がある場合、複数回参加することはできますか?

A

誠に恐れ入りますが、より多くの学生の皆さんに参加機会を提供するため、
お一人様につき原則として各ワークショップ1回のみの参加とさせていただいております。
※内容が異なるワークショップについては複数回参加可。

準備・持ち物について

Q

服装は自由ですか?

A

はい、服装は自由です。スーツである必要はありません。
ただし、グループワークなど体を動かす場面がある場合もございますので、
動きやすく、ご自身がリラックスして集中できる服装でお越しください。

Q

事前に準備しておくべきことはありますか?

A

特別に準備していただくことはありません。
しかし、当社の事業内容や提供しているサービスについて、
事前にウェブサイトなどで軽く調べておくと、インターンシップでの学びがより深まるでしょう。
また、ご自身の興味関心や、インターンシップで何を得たいかを考えておくと、より有意義な時間になるはずです。

プログラム内容について

Q

プログラムはどのような形式で進みますか?

A

ワークショップの内容によって異なりますが、当社のビジネスを理解するためのレクチャーや、
社員の講演や交流セッション、そして皆さんに実践的に取り組んでいただくグループワークが中心となります。
具体的なプログラム内容は、お申し込み後に詳細をご案内いたします。

Q

社員の方と話す機会はありますか?

A

はい、社員との交流機会を設けています。当社の働き方や文化について、直接社員に質問したり、
ざっくばらんに話したりできる時間を設ける予定です。この機会をぜひ活用し、当社の雰囲気を肌で感じてください。

その他

Q

交通費や宿泊費は支給されますか?

A

恐れ入りますが、交通費および宿泊費の支給はございません。ご理解いただけますようお願いいたします。

Q

ワークショップ中に何か困ったことがあった場合、どこに連絡すれば良いですか?

A

ワークショップ開催前に、緊急連絡先や担当者の連絡先をお伝えしますので、
何かご不明な点や困り事があった場合は、遠慮なくご連絡ください。