SUSTAINABILITY
三越伊勢丹グループは、さまざまなステークホルダーの豊かな未来を実現するため、企業理念・行動規範・サステナビリティ基本方針に基づいたサステナビリティ経営に取り組んでいます。
2018年に、経営会議(現:執行役会)での議論や外部アドバイザーからのご意見、お客さまからのアンケート結果を踏まえ、社会への影響と当社への影響という2つの観点から「重点取り組み(マテリアリティ)」の特定を行いました。
その後、外部環境の変化、お客さまを含むステークホルダーの声、そして企業理念の再整理を踏まえ、2023年度に見直しを実施し、4つのマテリアリティを特定し直しました。
事業に影響を及ぼす可能性のある社会課題の把握をするため、SDGsや各種フレームワーク(GRIスタンダード、SASBスタンダード、ISO26000)などを参考に社会課題のリストアップを行いました。
お客さまや投資家などへのアンケート・ヒアリングを通じて、当社への期待を把握しました。
その結果、2018年度に特定したマテリアリティは小売業を中核とする当社への期待を概ね反映できているものの、近年の社会情勢や当社グループの変化への対応が十分でないことがわかりました。
企業理念や経営戦略と社会情勢に照らして、ステップ1のリストから、より重要な社会課題を検討し、抽出しました。
経営会議、取締役会における審議、決議を経て4つのマテリアリティを特定し、各マテリアリティにおける方向性と主な取り組み項目を選定しました。
新たなマテリアリティは、2024年度に指標と目標を設定し、2025年度分より取り組みの進捗を報告してまいります。
企業が持続可能な成長を続けるうえで、影響があると考えられる社会課題・環境変化を100項目抽出
社会への影響度と当社グループ事業への影響度をプロットし、14項目に絞り込み、3つのマテリアリティに分類
お客さまアンケートなどステークホルダーへのヒアリングを通じてマテリアリティの方向性について確認
重要項目にKPIを設定し、モニタリングを実施