ESGに関する方針

SUSTAINABILITY

三越伊勢丹グループは、すべての企業活動の原点にある「企業理念」のもとでサステナビリティ経営を推進しています。
企業価値向上を目指し、「行動規範」を企業理念の実践に向けた倫理的基準として定め、グループの全体の基本姿勢を明確にしています。
さらに、「サステナビリティ基本方針」と各種方針に基づき、具体的な取り組みを推進し持続的な成長を目指しています。
特に、持続可能なサプライチェーンの構築に向けては「お取組先行動規範」を策定し、三越伊勢丹グループとお取組先および調達先がともに社会的責任を果たせるよう、順守事項を定めています。

サステナビリティ基本方針

社会に対する企業の責任として、社会のさまざまな課題に向き合い、企業活動を通じてその解決に貢献することで、関わりのあるすべての人々の豊かな未来と、持続可能な社会の実現に向け役割を果たしていきます。

三越伊勢丹グループ環境方針

三越伊勢丹グループは、お客さまをはじめ、かかわりのあるすべての人々と向きあい、人と地球環境が調和する持続可能な社会の実現に向けて、環境保全活動を社会に対する企業としての責任ととらえ、実行していきます。

  1. グループにおけるさまざまな事業活動を通じて、地球温暖化防止と環境汚染の予防を中心とした環境負荷軽減に努めます。また、環境に配慮した取り組みを行い、心豊かなライフスタイルを提案します。
  2. グループとして地域社会における環境活動に積極的に参加し、地域社会の一員としての役割を果たし、活動の環を広げていきます。
  3. 教育と啓発を通じて、従業員一人ひとりが環境改善の意識をもち、職場に限らず、家庭でも改善活動を実践していきます。またグループとしてもこの活動を支援します。
  4. 関連する法規制を遵守するとともに、必要に応じて、グループ独自の基準を策定し、環境活動を推進します。
  5. 環境活動の推進に際し、現状の評価に基づき実行計画を定め、定期的な結果の検証と公表を行うことで、継続的な改善を図ります。
  6. 2009年4月 制定