グループの取り組み
GROUP MAGAZINE
2024.10.01
店舗
#地域事業会社
岩田屋本店(福岡県福岡市)では、新たな学びのサイクルを提供する場として、2021年3月から「学 IWATAYA」を行っています。
岩田屋本店 本館7階 「学 IWATAYA]
高感度上質戦略を掲げるなかで、ラグジュアリーブランドや宝飾時計、化粧品などモノ消費だけでなく、お客さまの人生をさらに豊かにするコンテンツとしてコト消費やトキ消費ができる場所が必要なのではないか、本物思考の高感度上質なお客さまが求めるものは何かと検討した結果、センスや美意識、本物の学びを磨くことができる独自性のある場所として、今の「学 IWATAYA」が誕生しました。
「学 IWATAYA」では、STEP1(出会う、見つける)→STEP2(深める、広がる、実になる)→STEP3(体感する、感動する)という学びのサイクルを誘発する3ステップの講座をご用意。語学や書道などの入会し、継続してご受講いただく定例講座とどなたでもご受講いただける1日限定講座、あわせて年間約300講座以上を開講しています。
講座の内容は、岩田屋三越の担当社員が企画しており、「高感度な学びとは何か」をテーマに日々議論を行っています。なかでも、食に関する講座や福岡の有名店とのコラボレーションなど、地元に根差した講座は大変ご好評をいただいております。
また、多くの方にご参加いただいている夏休み限定のお子さま向けワークショップや親子でお楽しみいただける講座も開講しています。
大人気の<Nicolai Bergmann>フラワーレッスンの様子
子どもプログラミング教室の様子
親子そば打ち教室は、福岡の老舗蕎麦屋とのコラボレーションで実現しました
「学 IWATAYA」と隣に併設されている文喫(※1)をただ隣同士にするのではなく、あえて入り組んだレイアウトにすることで一体化させています。「学 IWATAYA」では、全面ガラス張りのエクササイズ教室や防音の音楽教室、料理教室、座学形式の教室の4種類7教室を設けておりますが、文喫からも教室からもあえてお互いを見えるようにすることで、「学 IWATAYA」の講座を受講された方が学びを深める際に文喫をご利用いただいたり、カフェとして文喫をご利用の方が教室を見ることで関心をもち、学びをスタートされたりする方もいらっしゃいます。
また、受講当日は文喫を終日お楽しみいただけることもあり、受講生の皆さまが集う大人の社交場としてもご利用いただいています。
今後も学びのサイクルを回し、高感度上質な学びをご提案していきます。
(※1)文喫とは、日本出版販売株式会社及び株式会社ひらくが運営する「文化を喫する」入場料のある本屋です。