サッポロ不動産開発株式会社さまが開始するシェアリングサービス「シェアコレクション」の実証実験をサポート~リアル空間でシェアリングサービスを展開することで新しい個客体験を提供~

株式会社三越伊勢丹 営業本部 外商統括部 法人外商グループ(以下:三越伊勢丹)は、サッポロ不動産開発株式会社(以下:サッポロ不動産開発)がリアル空間で展開するシェアリングサービス「シェアコレクション」(略称:シェアコレ)の実証実験において、シェアリング事業者のマッチング等をサポートすることで、新たな個客体験の提供に貢献いたします。
◎取り組みの背景(協業の背景)
昨今、環境に配慮した暮らしの重要性や意義について、生活者の理解や意識は高まってきています。中でも、様々なアイテム等を、インターネット上のプラットフォームを介して共有することで環境負荷の低減に貢献できるシェアリングサービスは、認知度もマーケットも拡大しています。一方、シェアリングサービスが抱える課題としては、オンラインを中心とした展開のため消費者接点が限定的で認知や利用の障害となっている他、借りる手間、アイテムの品質・衛生面など、利用検討に際しての心理的ハードルも高いことが挙げられます。
そのソリューションとして、サッポロ不動産開発は、実際に消費者の方がリアル空間でアイテムの状態を確認が出来て、安心して選べるシェアリングサービスを開発し、新たな個客体験を提供いたします。三越伊勢丹の法人外商グループは、多くの法人クライアント様と協業してきたネットワークを生かし、シェアリング事業者のマッチングをサポートいたします。
◎取り組みの概要
■シェアコレクションとは
・様々なシェアリングアイテムやサービスをリアル空間に集めたコレクティブスペース。
・実際に見る、触れる、体感することでシェアリングサービスの認知向上や利用促進を図ります。
・持ち帰りも可能とすることでシェアリングサービスにおける新たな個客体験を提供いたします。
■協業のスキーム

【両社の主な役割】
・サッポロ不動産開発:事業主体
・三越伊勢丹:各種事業者のマッチング(シェアリングサービス事業者・百貨店お取組み先・不動産事業者)、シェアリングアイテムの選品や場の空間編集
■三越伊勢丹が提供すること
・当社は、サステナビリティ推進におけるマテリアリティの一つに「持続可能な社会・時代をつなぐ」を掲げています。その一環として、法人外商グループは法人クライアント様と協業してきたネットワークを生かし、シェアリング事業者のマッチングをサポートすることで、環境負荷の低減に貢献します。
・当社法人外商グループは、シェアリングサービス事業者、シェアリングサービスと相性の良い高感度で上質なアイテムを提供する百貨店お取組み先、新たな個客体験を場の価値として提供したい不動産事業者の三者を結び、各事業者が提供する価値の拡大を支援するスキームを整備することで、新しい事業モデルの構築に取り組みます。
◎実証実験の概要
<期間>
2022年7月6日(水)~ 10月3日(月)
<営業時間>
午前11時~午後6時 ※毎週火曜定休
<会場>
恵比寿ガーデンプレイス時計広場に設置のトレーラーハウス内
<個客体験>
・株式会社サンワカンパニーが提供するトレーラーハウス型のリアル空間において、ユーザーの利用シーンを想起させる編集のもと、様々なシェアリングアイテムを集積展開
・会期を3つのテーマに区切り展開アイテムの編集替えを実施
・お客さまは各アイテムを実際に手に取りながら、各シェアリング事業者のWEBサイト等を通じて利用申込が出来る他、一部アイテムは直接お持ち帰りも可能
◎展開コンテンツについて
①7月6日(水)~ 8月1日(月)
・テーマ:子どもと楽しむホームパーティ
・アイテム例:アート・調理家電・おもちゃ・ベビーカーなど
・アイテム数:約30~40種類(予定)
②8月3日(水)~ 9月5日(月)
・テーマ:暑い季節を乗りきろう!リラックス&フィットネス
・アイテム例:楽器・観葉植物・美容家電など
・アイテム数:約30~40種類(予定)
③9月7日(水)~ 10月3日(月)
・テーマ:おうちで完結!テレワークスタイル
・アイテム例:ポケットWi-Fi・ホームオフィス家具・事務機器など
・アイテム数:約30~40種類(予定)
<出店事業者>(順不同)
・株式会社atsumari
・アートアンドリーズン株式会社
・株式会社INFORICH
・株式会社カイクリエイツ
・株式会社グッドグリーン
・JREベビーカーシェアリング有限責任事業組合
・株式会社ストリーム
・株式会社ソーシャルインテリア
・株式会社ヒッツカンパニー
・株式会社Luup
※組織、サービス名などに関する記載は、2022年6月現在の情報です。
サービス一覧